【大切なことを残して伝える。goomaのWEBコンテンツ制作】詳細はこちら

「北関東三県ウマいもん合戦in桐生」に行ってきたぞーー!!

どうも市根井です。

いきなりですが質問です。

昨日(11/27)は何の日だったでしょうか?

そう!!!!!

 

 

北関東三県ウマいもん合戦in桐生の最終日でした!!!!!!

 

僕はウマいもんを食うために生きているので、こんなもんあったら絶対行くんです。

昨日は6つのブースで食べたので、それら全てを紹介しようと思います。

ちなみに最終日なので次は来年です。宣伝でもなんでもなく、自慢するために書きます。

 

 

絶対に電車で行ったほうがいい

開催されたのはこちら、桐生市運動公園です。

桐生市のサイトに「ぜったい混むから電車で来い」と書いてあるのを見逃しており、大丈夫だろうとタカをくくっていたところ、開始30分で周辺駐車場は全て満車。

 

 

↑着いた瞬間こんなんなってます

結局、15分ほど歩いた場所にある臨時駐車場に停めました。

来年は電車とバスで行くぞ・・・!

 

 

1.株式会社あぶらや「上州はつらつ豚の角煮」(群馬県)

まずは、絶対に食べようと決めていた角煮!

群馬県の上州はつらつ豚を使用しています。

口に入れるだけでホロっと崩れる、メチャメチャにうまい角煮でした。お値段500円。

もう帰ってもいいなぁ・・・

2.スターサンジ「チキンカリー&ナン」(群馬県)

角煮を食べ終えちょっと歩くと、いきなりヤベェ看板を発見。

北関東の広さにびっくりですが、とりあえず買ってみました。

 

 

ナンがめっちゃデカい。

チキンカリーとナンで合計500円。

十分すぎるコスパ、もうインドは北関東でいいです。

 

 

3.有限会社鳥末食品「炙り焼きもも」(茨城県)

何も言うまい。

こういうのですよこういうの。

目の前で炙り焼きされる超大型鶏モモ。

ジュー死ーするかと思いました。

500円です。

 

 

4.株式会社にんべんいち「大洗しらす丼」(茨城県)

しらす丼という文字列を見て、生かな〜?釜揚げかな〜?と思っていたらまさかの両方。

釜揚げは安定のおいしさ、生は少し苦味がありプリプリしています。

もうね、これが桐生で500円で食えるなんて狂ってます。

合戦において海あり県はチートなので通報したい。

 

 

5.フタバ食品株式会社「レモン牛乳まん」(栃木県)

栃木県を完全に忘れていたので、200円でレモン牛乳まんでも買っておきましょう。

決して栃木を敵対視してるから紹介しないわけではありません。

ぼくレモン牛乳の味が結構好きなのですが、こちらはもう、ガチでレモン牛乳の味のソースが入っているのでメッチャ好き。

レモン牛乳味のスイーツ、定期的に買ってしまいそう・・・

 

 

6.C&M’s銀座いもっ娘「安納芋」(群馬県)

また芋です。今年何回芋食ってんだろ。

絶対スイートポテトを買ってやろうと思ってたのですが、パック売りしかなく高額なので断念・・・

安納芋の焼き芋は100gあたり220円くらいで売られていました。

スプーンですくえる柔らかさ、頬が闇堕ちするほどの甘みがあります。

これはマジでやばくて、カメラマンの天野くんはメチャクチャはしゃいでいました。

普段からこれが食えるなんて、桐生市民は恵まれてます。

 

 

ゆるキャラも、アイドルも

北関東ウマいもん合戦のすごいところは、食べ物以外にもあります。

なんと、ご当地ゆるキャラ・ご当地アイドルが大量に出演!

こう見ると、やっぱりぐんまちゃんってゆるカワですよね。媚びてない。

そして隣の妖怪ウォッチみたいなやつは邑楽郡のいたくらんです。

 

 

右端のこいつが何なのかは最後までわかりませんでした。

 

ちなみに最初のほうに載せたレンジャー系のキャラは、邑楽郡のスワンジャーです。

邑楽郡はパクるのが得意なんでしょうか

 

 

まとめ

ということで、北関東三県ウマいもん合戦はマジのマジで最高だったので自慢した次第です。

来年も絶対行きますので、その時も自慢させてください。

書いてたら腹が減ってきたので、ラーメンでも食べようと思います。

 

 

写真:天野航成

今回もありがとうございました。