お久しぶりです、goomaライターのなるせです。
僕は安中市出身なのですが、みなさんは安中についてどんなイメージを持っていますか?
あまり安中市のことを知らない方であっても、上毛かるたで【中仙道しのぶ安中杉並木】という句で読まれているので、「あぁ〜杉並木ね?」くらいの印象はあるのではないでしょうか。
しかし、安中出身の僕からすれば、安中は温泉の街。
あの『♨(温泉マーク)』発祥の地である磯部温泉という温泉があります。さすがに知ってましたかね?
磯部温泉街を歩く
こちらは磯部駅前にある石碑に描かれた温泉マークです。
クラゲがひっくり返ったような記号ですが、誕生した1661年当時はこれが磯部温泉を表すマークだったわけですね〜。
磯部駅から歩いていくと、名物の磯部せんべいなどを販売しているお店や居酒屋などが軒を連ねていますが、正直お昼はあまり活気がありません。
磯部温泉は僕が物心ついたころからこんな感じだったのですが、過去はもっと活気があったのかな〜と思うとちょっとさみしい。
でも実は、ここ磯部温泉には若い人にも猛プッシュできる最高のお店があるんです。
おしゃれすぎんか……?「高野酒店」
磯部駅からほど近い場所にある、高野酒店さんです!
外観こそ普通の酒屋さんに見えますが、店内に入ってみると……
豊富で美しいラインナップ!
お酒やグラスが綺麗に陳列されていて、雰囲気のいいBGMが流れているじゃありませんか!
なんじゃ〜!ここは天国か!
なんでもこちらの店長さんは日本酒のラベル等のデザインも手がけていて、こちらの「大盃桶67号」や「マッチョ」が代表作。
特にマッチョはインパクトが強いので、見たことある!って方も多いのではないでしょうか?
ワインコーナーの奥では、オリジナルのTシャツ・キャップなども販売されています。
秘密基地みたいで、めちゃくちゃかっこいい………!
もちろんお酒についても詳しいので、日本酒について聞くこともできますよ!
もうこれからはお酒を買うときは『高野酒店』に決定!ですな!
高野酒店
住所:群馬県安中市 磯部1丁目14番23号
月〜土 : 9:00〜19:30
日曜日:9:00〜19:00
水曜定休
(お店WEBサイトより引用)
最強の安中メシ、「越後屋食堂」で大盛り定食!
高野酒店の店長さんとお話していたところ、松井田町横川(安中市の中でも長野寄りのところ)にある『越後屋食堂』という定食屋さんをオススメして頂きました。
「なかなか入りづらいので、ぜひ行ってみてほしいです。」とのこと。
カメラマンとして同行していた編集長の市根井と僕はお金がなさすぎて昼食を抜いていたのですが、せっかく紹介していただいたので、すぐさま越後屋食堂に向かいました。
国道18号線沿いに軽井沢方面へぐんぐん進んでくと、越後屋食堂の看板が見えてきました!
・
・
・
・
・
oh、、、
想像以上に強烈でした。これ本当にやってます???
とりあえず明かりがついていることは確認できたため、早速店内に入ってみます。
広い!座敷!!こたつ!!!
しかもしかも、ほりごたつ。
足を入れた瞬間に掘ってある(?)ことに気づき、テンションが上がる2人。
テレビはブラウン管だし、箸立てもなんかすごい。
唐辛子の調味料は賞味期限が年単位で過ぎていたのですが、詰め替え容器として使っているのでしょう。たぶん
全体的には、レトロでいいかんじの店内です……!!!
おすすめは「モツ煮と肉トーフ」のセット定食、とのことでしたが、お金がなさすぎる僕たちにとって1200円はちょっと高い。
というわけで、『モツ煮定食』と『肉トーフ定食』(ともに700円)をお互いにシェアして食べることにしました。
注文の際、店員のうら若きお姉さんが「ご飯大盛りにできるけど、するかい?若いし食べるよね!」と言ってくれました。
ここは大盛り無料なのかい!??!?!すげぇ!!!!!!
こっちは『モツ煮定食』。
めっちゃいい匂い!そして大盛りのご飯が想像以上に多い!
味もしつこすぎず、とにかくモツが柔らかい!!本当に美味しいモツ煮です。
味噌汁の具は豆腐と白菜、あとなんだかちょっとわからなかったけれど、
豆みたいなものと、茶色の茎みたいな野菜などが入っていました。具だくさんなのは嬉しいですね〜!!
こちらは『肉トーフ定食』です。
肉も豆腐もたっぷり!!
豚バラ肉と木綿豆腐を使用。あまり食べたことのない味でしたが、こちらも間違いなく美味しかったです!
おなかいっぱい!
席を立つ僕たち、厨房から出てくるお父さん。
「ごちそうさまでした!美味しかったです!」
「あいよっ!800円ね!」
あれ?
大盛りはふつうに+100円だったみたいです。
あのトークからは完全に大盛り無料の空気が出てましたが、確かに一言も無料だとは言われてません。やられました。
いや、僕たちが勘違いしただけです。やられてません。大盛りは追加料金、よく考えたらこれは当たり前のことです。
越後屋食堂、外観からは想像できないほどの美味しさ。
何もかも味わい深いこのお店、みなさんもぜひ行ってみてくださいね〜〜!
越後屋食堂
住所:群馬県安中市松井田町横川1−1
営業時間:10:00〜18:00
定休日:木曜日
安中はヤバいスポットの宝庫だ
というわけで、いかがでしたか。安中市。
これらの場所の他にも、謎の無料釣り堀、はくさい村、トロン温泉などの気になる場所について調査を進めています。
また「あの場所ずっと気になってるんだけど、実際どうなの?」というものがあれば、お問い合わせで教えてください。
それでは!
文=Naruse
写真・編集=市根井