家で食べるお母さんの味も最高に美味しいけど、外で食べるカレーには特別な良さがある。
店中を支配するスパイスの香りと異国情緒溢れる雑貨の数々。
ああ、毎日でも食べに行きたい!
そんなカレー好きによるカレー好きのための連載、始めちゃいました。
初連載となる第1回目は、桐生市にある「Knak(カナック)」。
桐生球場からほど近い距離にあり、駐車場10台、席数も40席と広い店内。
真っ白な外観は住宅街で目を引きます。
外に漂うスパイスの香りに誘われて、いざ!!
辛さ控えめ、みんなで楽しめる本場カレー
早く食べたい!うずうずした気持ちを抑えつつ、ディナーメニュー「カレー2種類・ナンセット」(ドリンク付き)を注文。
チキンカレーとキーマカレーにしました。
スパイシーなチキンカレーはピリッと辛い中に旨味が凝縮されていて甘みのあるナンとよく合います。
キーマカレーは辛さひかえめで食べやすい。どちらも少量のパクチーが乗っています。
パクチーは苦手なんですが、香りづけくらいの少量ならおいしく食べられるって知りました…!おいしい〜。
少し遅れてセットドリンクが登場。ラッシーにしました。
甘さ控えめ、ヨーグルトの香りも強くなく水っぽいさらっとした飲み心地。
そういえばラッシーの定義って曖昧で「ヨーグルトっぽいものが甘くて飲み物になってればそれでいいんだって」って誰かが言ってたっけ…
インドと群馬の融合?”甘じょっぱい”味噌野菜炒め
店内のポップを見て気になった「チキンと野菜の炒め」とサモサも注文しました。
インド料理って全部カレー味ってyoutubeの動画でもあったし、これもマサラがはいってるんだろうな…
ん?味噌…味噌味の野菜炒め…?
まさかまさか、スパイスの”ス”の字もない甘じょっぱい味噌野菜炒めがきました。
白米がよく合いそうな濃いめの味付けでごはんを頼まなかったことに後悔。
すいませ〜ん!これからこれ白米とセットにしてもらってもいいですか!?
そして、愛してやまないサモサ♡
インドの定番スナックでありシンプルな作りなのにお店によって味が本当に違うこのお料理。
Knakはケチャップ付きで脱スパイシー。
皮は薄めで中にぎっしり具がつまっています。脂っこさもないのでペロリと完食。
お酒も注文できます。
車で来てなければインディアンウィスキー、挑戦するのになあ。
店内は半個室とオープンフロアの2つにわかれていて個室はベルで呼ぶ式。声出さなくていいのありがたい。
個室あり、オープンスペースあり、駐車場あり、デートにも家族でのごはんにも友達とのランチにもおすすめ!
営業時間も長いのでいつでも寄れて行きやすいです。
さて、次はどこに行こうかな!
kanak
群馬県桐生市相生町2丁目542-13
0277-46-7779
11:30~15:00 17:00~23:00